母との生活もとうに3年目に入っていました
今の生活が当たり前のようなそんな定着スポットになってしまったようです
日々の暮らしもパターン化しているけれど、いつか変化するのだろうか?
終わるときは母に何か起こった時
複雑ですねー(¯―¯٥)
前は母との小競り合いが今より多かった
最近はあるにはあるけれどそれほど深刻なものではありません
家のリフォームをした時がいちばん酷かったような気がします
母の散財ぶりについていけずに落ち合うポイントがなかったんですね・・💧
やっぱりお金だったりや物の形で残るものが心に波風を立てるようです
おそらくウチに限らずどこでも・・
それと弱りきった母にいろいろ言うのもはばかられるようになったのもあります
言いたいことも飲み込むことが多くなりました
今さら母に正論をつきつけてもいいことはひとつもない
でもでも小さな小競り合いは起こります
それは母の元来の仕切り屋さんの悪い癖です
これからやろうとすることをいちいち先走って母は指示を出します
今からやろうと思っていたのに〜ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。的なことです
母は自営の仕事をやっていたので、長い間誰に咎められることなく采配を振るっていました
きっと誰も母のそういうところを指摘する人がいなかったんでしょう_| ̄|○ il||li
これからやろうとしていることを母が先走って私に指示を出した時の私のリアクションをベストからワーストに並べてみました
①は〜い♪
②無言
③わかってる💢と言う
③の時は、母の機嫌が悪いと、なんでもハイ!って言ってやればいいこと!とまで言われたりします💢
本当にウザい!と思ったり、母に対していろんな思いが錯綜します