ごきげんよう(*^^*)
毎日ベランダの蜘蛛と格闘しています(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
夏の真っ盛りに母がシルバー人材の人達に庭の草取りを頼むと言ったので、じゃあということで私は手を引いていました
なかなか日程の都合がつかず未だ草ぼうぼうですWW
セイタカアワダチソウも恐ろしく伸び切っています(=o=;)
というわけで蜘蛛たちのホテルと化しているわけです・・。・゚・(ノД`)・゚・。
やつら・・なかなかしたたかです・・
さて、また!母の歯医者通いが復活しました!
歯医者通いが終わっては復活、終わっては復活の繰り返しです
これ・・一生続くのかしら!?
半日がかりですョ
80を超えた母ですが、8020(80歳で20本歯を残す)は完璧にクリアしています
最初の頃は、歯医者さんに
自分の歯がこれだけ残っていて素晴らしい!
と褒められて満更でもない母でした
しかしそれも最初だけ
だんだん素晴らしいとか言ってられなくなりました
詰め物が落ちたり(どうやら歯もユルむ様子)、すきっ歯になって噛み合わせが悪くなったり、なんと!歯が折れたりもしています
自慢の歯だったのに・・
その度に歯の調子が悪くて物が食べにくい!と私に訴えるわけですから、放置するわけにもいきません
歯医者さんの表情やリアクションを見ているともう治療にも限度があると言わんばかりです
と、私には取れます
やっぱり人間の体ってそこまで長生きするようにはできてないようです
それとねー
母がどの歯がどんな風に調子が悪いのかなかなか歯医者さんに伝えきれないのです
頭はしっかりしているのに!ですよ
以前も調子が悪い歯と違うところを治療してもらって、治りました!って先生に笑顔で言っていたのに、うちに帰ると違う歯だったことに気づいて私に訴える!ということがありました
知らんがなヽ(`Д´#)ノ!
1日に2回も行っちゃったし( ´ー`)フゥー...
総入れ歯にしちゃったほうがいいのかな?
と思うこともありますが、なんせ母の歯はほとんど残っているので抜くわけにいきません
一番困ったパターンなのですかねぇ・・
そんなことを思ったりしている時に母の同級生に道でバッタリ出会ったのですが、歯がとってもキレイでびっくりしました
まさか自分の歯であれだけそろってキレイな筈もないので総入れ歯なのかもしれません
正直、ビジュアル的にはパーフェクトでした
昔の爺さん婆さんのように入れ歯入れ歯した感は全然ありませんでしたョ
(わかるかな〜?)
どうなんでしょう?
入れ歯にすると
・味が変わる
・温度感が伝わりにくい
・手入れが面倒
・合わないと痛い
・物を噛みづらい
とかのデメリットは聞きます
以上私が思いついたデメリット
いくら8020でもガタがきた8020ならあまり意味がないのでは・・???
年を取るって難儀なこと💦
とりあえず歯医者通いも母の娯楽と考えて憂鬱にならずに気長に付き合うつもりです