数日寒い日々で応えましたね
やっと明日から春の陽気がもどってくるそうでひと安心です
とにかく寒いのは大の苦手です
昔スキーに行ってあまりの寒さにぶっ倒れそうになりました
とは言え、スキーは好きで(洒落じゃない)何度も山に通った若かった遠い日・・
さて母のこと
母の微熱がもう3週間も続いています
長いです
本日パーキンソン病の月イチ診療でしたが、熱の方も診察を受けたようで・・
検査入院となりました
今は病院に空きがないので来週からです
すでに肺のレントゲン(影はなかったらしい)や血液検査などやっているのですが、他にどんな検査があるのでしょう?
病院の付添もかなわないのでまったくわかりません
でも3週間も熱が続いてはしょうがないのかな
特に症状もないしなんともないらしいです
本来なら今頃在宅介護に切り替える予定でした
が・・熱があったらデイケアも受け入れてもらえないでしょうから、やっぱり病院という選択しかないのかもしれません
また環境が変わって母は大丈夫なのでしょうか
施設に入る前に圧迫骨折で入院していたうちの近所の病院だから大丈夫かな?
今日は母の施設に洗濯物を取りに行った時に施設の玄関でちょうど病院に行こうとする母にタイミングよく会えました
車椅子のまま車に乗っている母に手を振ったのですが、母の様子は手を振られているから振り返した程度に見えました
あっ!◯◯ちゃんだ!という手の振り方ではなかったのが気になります
なんか施設に入ってから嫌な流れです
1週間なのか2週間なのか入院期間は読めないけれど、退院したら施設には戻らず家に連れて帰る予定です