母はショートステイ中、私は暑さとコロナ避難でおうち時間を満喫中
退屈どころか毎日野球⚾三昧で楽しさ倍増
今日はつらつらと野球関連の話を楽しく読める内容で記事にしました
野球?全然興味な〜いとか言わないでさら〜っと読んじゃってください
ひとりでも多く野球に興味を持ってほしいから・・(*˘︶˘*).。.:*♡
今年から新しい監督就任で脚光を浴びた日ハムの新庄監督とドラゴンズの立浪監督
両極端なふたりでなにかと注目、比較されてます
試合前のメンバー表交換⇧
優勝目指しません!
と言い放った、見た目やお洒落やパフォーマンスを重要視する新庄監督に対して
ALL for Victoryすべては勝利のために!
と茶髪ひげ禁止に加えてヘラヘラやっているやつは外すと昭和気質の立浪監督
そんな本人茶髪ですけど、白髪染めは良いらしい😆
蓋を開けたら8月、後半戦に入ってセ・パそれぞれのどん底を死守するこの2チーム
クールという物差しで測ったらどちらが勝っているかお察しのとおりです
勝利は目指してないわけですから・・
日ハムの選手たちキツネダンスを楽しそうに踊っています
清宮選手なんてXXXX王子みたくプロで覚醒することなく終わってしまうのかと思っておりました
が!!あーた!
オールスターではサヨナラホームランまで打っちゃったじゃないですか!
活かすも殺すも監督次第・・かな?
一方、目の当たりにするキツネダンスを見てはいけないもののように目を伏せるドラゴンズの選手たち
監督の懲罰が怖いですから
試合だけに集中💧
ベンチが暗すぎて灯りをともしたい🕯
さかのぼれば、ショートを守り続けた京田選手(選手会長ですけど)は試合の途中で
今すぐ名古屋に帰れ!
戦う顔をしていない!
と立浪監督から強制送還されるという凍りついてしまう出来事もありました
あれから・・1軍に戻れないままです
京田選手のことを思ったらまだ20代ですからドラゴンズから移籍したほうがいいと思います
いなくなるのは寂しいですけど立浪監督がいる限り使ってもらえない可能性があります😿
監督との相性でキャリアを棒に振るのは悲しすぎます
そんな空気の中で思いっきり野球はできませんよねぇ〜
時は1996年、世界の王貞治さんがダイエーの監督時代に最下位に低迷してファンから生卵を投げつけられる生卵事件がありました
御存知??
今となっては当時のダイエーファンの気持ちがわからないではない
下を向くヤツは使わない!
って言っているまさしく立浪監督がいつも下を向いて暗い顔している(負けているから)!
もうちょっと頭を柔らかくしないとドラゴンズはPL学園じゃないんだから!
王さんのようにあんな時代もあったよね〜って笑える日がくるのを心待ちにするファンがここにおります
そして・・
大野雄大が泣いた!
レビーラが泣いた!
8月に入ってそんな事件?も勃発してしまいました
大野雄大と言えば沢村賞を受賞するドラゴンズきってのピッチャーですが、野手の援護がなくなかなか白星がつきません
(平たく言えば野手が打てない、点数入らない、守れない、勝てない)
現存の選手で打てないならと急遽キューバのパワーヒッターのレビーラ選手を6月に取ってきた
そして8月5日のDeNA戦での出来事
あんなに球が取れないプロの選手は初めて見た
少年野球ですか?
ボールがどこに落ちてくるのかわからなくてフラフラしてましたよ
それがまた続くんですよ😭
温厚な(キャプテンですから)大野もどんどん点数を取られて映し出される顔は苦渋に満ちていました
解説の人が
大野泣いていませんでしたか?
って言ってしまうほど💧
大野泣き虫だからね
以前やっと勝利がついてヒーローインタビューで大泣きしたこともあったね
レビーラもボー然と意気消沈した姿が画面に映し出されました
彼だって野球事情の違う知らない土地でのいきなりのスタメンですから酷な話です
試合中悔し泣きしたらしい
みんな無言でレビーラの肩を叩いて慰めます😿
・・しかできることはない
長打を見越して使い続けます(監督談)
なんとも弱小チーム過ぎてファンの私が恐縮してしまいます
翌日からレビーラの早朝守備特訓です
悔しさこそ成長の原動力だ!
そしてそして悲しいことに今まで野球チームのマスコット人気投票で断トツ1位だったドアラがヤクルトのつば九郎に1位を取られてしまいました
これは痛い😭
理由は明らか
弱小チームじゃドアラにも脚光が当たらない
反してヤクルトは昨年の優勝に続くチームの調子の良さです
村神様こと村上くんとの相乗効果ですな
Youtubeで10年以上前のドアラの動画を観ると、確かに昔のドアラはいちいち面白かった
今はバク転もセーブして(勝ったときだけやってる)ちょっと落ち着いちゃったかな
他の球団のマスコットの中の人はどんどん若返ってバク転しまくってますからね
ドアラはそういうわけにはいきませんから!
噂のレビーラ↑とドアラ
だけどやっぱり一番でしょ(*˘︶˘*).。.:*♡
こちらは西武ライオンズの辻監督と愉快な仲間たちと名付けられた試合前の監督紹介ですけどエグザイルやっちゃってます
他にもいろいろアイデア出してやってますけど、こういうのを見るだけで楽しくなりませんか?
野球を興行と考えるなら立浪監督も改めないと、です
発彦(辻監督)さんいいキャラだね〜
ドアラと大の仲良しなんです
立浪監督が相手チームのメンバー表をドアラに渡してくれません
直接スタッフに渡します
ドアラが手を出して待っているのをガン無視です
ドアラに渡しても何も支障はないんです
発彦さんが立浪監督にドアラに渡してあげてください!ってお願いしちゃいました
やってはくれたのですけどお願いされた1回だけ💦
生卵投げたろーか!!🐣
さて、ドラゴンズの今いちばん人気といえば若干20歳の岡林くんでしょう
これは昨日の画像ですが、強肩レーザービームでライトからホームを2回刺してアウトを取ったインタビューでした
打つ!走る!守る!
若いっていいな〜
こちらの土田くんも(青い方)まだ19歳のかなりのイケメンです
土田龍空(りゅうく)
ドラゴンズに来るべくして来た名前ですね
白は石川昂弥くん20歳
ドラゴンズの主砲です
足の手術で今年いっぱいリハビリです
早く帰ってきてね
癒やし系です
試合が負けたら(ほとんどこれ)ドヨ〜ンで終わりですけど(私がね)、勝った時にはファンの人たちがいい場面を動画でアップしてくれるので試合後もそれ観て楽しんでおります
球場に行ってベンチでの選手たちの風景とかもアップしてくれるのでますますドラゴンズ愛の沼にハマっていく私です・・
長々とスンマセン💦
まだ全然書き足らないけど今日はこの辺でやめとくゎ
楽しんでもらえたかな(^_-)-☆
最後はコップのドアラさんでおわり
最後まで読んでくれてありがとう🤗