昨日はついに・・一歩踏み込んでしまった感が強かったのですが、その後の母と私は普通に何もなかったかのように過ごしました
いいのかわるいのか私達親子っていつもこんな感じ
表面上は普通でしたが、
母は施設に入ることを考え始めたりしちゃったかなぁ?
なんて夜空を眺めながらタバコを吸って考えたりしました
今朝はポータブルをお掃除する私にスミマセンと言ったりしおらしく振る舞う母でした
ちょっと落ち着いてくれたらそれでいいのです
まだまだ体の不自由だけの介護なので、今の状態で施設に入るのは母にとっては酷というものです
あくまでも母の性格からして、という観点で
実は・・入院中もあの調子だったので、調和できなかったナースが数名いらっしゃったようです
今は書きませんけど(書きたくなったらそのうち・・)、夜間の人が少なくなったときに暴言を吐いたりパワハラとみられることをしたりするナースが病院にいたようです
話を聞いてたまげて!しまったのですが、母の容赦ない振る舞いから起こったことかもしれません
施設に行っても同じことが起こらないとはいえません
残念ではありますが、わりとどこでもこの手のことはあると認識しております・・
さて、はてなブログには1年前のブログを振り返りませんか?という通知が来るのですが、1年前のブログタイトルを見て驚きました
心が折れそう
母の暴走
家を出る!
という言葉の入ったタイトルが並んでいました
もう腰砕け〜💦
1年前から(もっと前?)同じ思いが続いていたようです
成長していません
ちなみにここ数日の私のブログタイトルはこんな風です
私が出ていったら妄想にかられた1日
誰も母を止められない
母の望むものがわからない
困ったちゃん
進歩しようよ!母と私。・゚・(ノД`)・゚・。
ブックマークコメントのお返事
のんちゃん、寺ちゃんへ
介護の同志である(それも私より大変なはず)お二人からのアドバイスが身に沁みました
「わかる」の言葉だけでどれだけ救われるか・・(/_;)