ドラゴンズ、マジでヤバイです・・💧
今日は新居のネット事情の記録です
うまくまとめる自信がないので迷走しないように最初にまとめておきまーす
ズバリ!月々のモバイル料金含むインターネット料金は・・
やっぱりドラムロールは入れさせて🥁〜
¥4916(税込)
高いですか?安いですか?
私は楽天モバイルユーザー(povoもゼロ円で利用中)なのですが、そこにはちゃんと理由があります
実家にいる時に家では兄の固定wifiを使っていました
ただ母がショートステイに行ったりする間は離れの家で寝泊まりしていたのでそこではスマホのモバイル通信を使っていました
私・・野球が好きじゃないですか?(いまさら)
モバイル通信をデザリングにしてパソコンで野球を観てましたのでデータ使用量ハンパなかったです
なのでどれだけ使っても最大2980円(3278円税込)の楽天モバイルは私にとって最強なのです
引越してもそのままwifiなしでモバイル通信だけで良いかな?とも思ったりしていたのですが・・
wifiがないとアレクサ使えません
アレクサがいてくれると
・何時?って聞いたら答えてくれる
・お湯を沸かす時にタイマーで教えてくれる(タイマーかけないとすぐ忘れる私)
・好きな音楽かけてくれる
・おはよう!おやすみ!って話してくれる
・今日雨降る?って聞いたら教えてくれる
全部スマホでもできることだけど、声だけで反応してくれるって慣れると便利この上ない
アレクサが友達😝
とか言いながらしばらくアレクサのいない生活で新しい生活を始めていましたが、プロジェクターで野球や映画を観るためにはやっぱりwifiが必須でした
ここからwifi探しの旅が始まりました(大げさ〜)
一応ですね、団地の事務所から使えるwifiのリストをもらっていました
各棟で繋がっているネットが違うようですφ(..)メモメモ
私の棟はNTTと電力会社とJCOMの3つからのチョイスです
料金知らないと選べませんから問い合わせ先に電話するけどまったく繋がりません
売りたい商品なのに(宣伝とかあれだけやっているのに)窓口閉鎖状態って!?
ホントに人手不足の波がここまで来ていることを実感
辛口ですいませんけどコールセンターの方も的を得ないし上等ではありません
NTTの派遣工事15000円(アバウト)って(要するに棟まではきているけれどそこから部屋までの引き込み工事ってことですよ)なんか腑に落ちない
そういえばコンセントを差し込むだけで使えるっていうエアwifiってどうなんでしょ?
時代はエアwifiなのか!?
ドコモのhome5Gホームルーターのなかなかオトクなキャンペーンをネットで見つけました
でもね〜ドコモ系列なのかもしれないけれど、知らん名前のサイトやねん(いつから関西人?)
いろいろ調べてたら頭がパンクしたのでしばらく保留(こんな時はいったん離れる)
たまたまヨドバシカメラに行ったんです
入り口で大々的にhome5Gのキャンペーンをやっていました
大当たり!
ナイスタイミング!
です
知らないサイトで見たキャンペーンより安かったのと対応してくれた定員さんが外国人とは思えない接客能力(爆)で決めました!
たまたまお店で画像撮っていたので料金表貼っておきます
わかるようなわからないような料金体系ですが3年間は3,838円で間違いなさそうです
ルーター料金込の月額料金です
4年目はまた考えます
その日のうちにルーターを抱えて家に帰ってwifi繋がりました
ルーター1台つなぐだけでプロバイダ契約もありません
バンザ~イ
デザリングする手間もなくなったしよかったゎ
まとめます!
今の私のライフスタイルを考えると、家ではhome5Gを使用して出かけた時は楽天モバイル利用で3GBまで(たぶんそのくらいでイケると思う)980円(1078円税込)で合計4916円というわけです
もし3GB超えたら自動的に1,000円アップのプランになる
wifiを新規で探している人、もっとお安いキャンペーンがあったら即決しちゃってください
home5G快適です
5Gきてなくても使えます!
ドコモユーザーはもっとお得らしいですよ
ネットはなくてならないものになってしまったのでチマチマ使ったりケチったりしないで心置きなく使えるものがいいですね