2泊3日の旅から本日帰りまして、母の洗濯物が溜まっていたので洗濯機を回して慌てて母の夕食の時間に病院に滑り込みました
あら!?今までの部屋にはいません!
どうやら今までの部屋はナースステーションに一番近いケアの必要度の高い人の部屋だったようで、少し離れた部屋に移動になっていました
3日ぶりの母はすこぶる元気そうです
順調に回復しているということですね
さて私は3日間何をしたかといいますと、自分の格好が(下着含め着ている物)くたびれてきていたのが気になっていたので身の回りのものの買物をしたり、(ドラマ)孤独のグルメさながら美味しいものを食べに行ったり、スーパー銭湯でほぐれたりの充電をしました
久しぶりの都会はクリスマスシーズンも重なってキラキラ☆していました
今の介護生活に必要な着るものはユニクロや無印で間に合うのでシャツやズボンなど買い込みました
そしてセルフレジってのも覚えました!
本当に浦島太郎みたいな自分を笑ってしまいます
どこかのレジで隣のおっさんが鉄道系で払います!とか言っているのを見て、ひゃぁ〜知らない世界だわ!と焦ったり💦
スーパー銭湯にてお風呂でゆでダコになった体でロッカーを開けて、ふと携帯を見ると数件(7、8件?)の着信があって焦りました
1番の心配は母です
ゆでダコボディ🐙に嫌な汗をかきました💦
母に何かが起こったのか!?
着信を残した叔父に慌てて電話をしたら、その後の母のご機嫌伺いでした
叔母も同じような内容でした
あとは修理中のスマホの配送の電話だったりの連絡系でした
本当に一瞬でしたが、母が死んだのかと慌てました
久しぶりに会った母は昔の元気な母に戻っていましたので(頭も冴えてた!)まだまだ私と母の小競り合いは続くことでしょう・・(^_-)-☆