母との暮らし日記 second season

ひとり暮らし始めました

【スポンサーリンク】

ひと月団地に住んでみた感想

ごきげんよう

 

ドアラのブログで

生きてます

と発信してくれただけでも安心しましたが、体調不良で欠場が続く理由はコロナなのかな?

酷暑の中でのコロナは辛そうですね・・💧

ドアラお大事に!無理しないでね

 

今日は団地のお話

還暦過ぎて実家から引越してきて、じゃあここが終の棲家かと言えばそうではありません

・・のつもりですが、人間明日のことはわかりません

 

今ちょっとググってみたところ、女性の平均寿命は87歳(母はほぼ平均寿命だったのね)で健康寿命が75歳らしいです

とりあえず団地の階段が苦になる前にエレベーターのあるところに移るかな〜と今のところおぼろげ

引越したばかりでこんなことを考えるのも早すぎよね

 

まだたったひと月の初の団地ライフですが感想は・・

 

 

 

 

 

なかなか良いです♪

 

団地生活に踏み切るまでは迷い満載だったのが嘘のよう

ちなみに私の団地の定義は築4、50年の5階建ての階段団地のことです

 

実は実家に戻る前もURに住んでいました

UR団地ではなくUR高層マンションの方で新築の抽選募集で当たった物件で今の家賃の2倍近く払っておりました😅

民間のおひとり様マンションってキッチンは狭いし、トイレと洗面所とお風呂が一緒のユニットバスだったりで、ファミリー仕様設備のURマンションに行きついたわけです

 

話は反れましたが、じゃあ団地に住むに当たっての迷いはと言うと・・

・湿気や結露

・害虫

・音

・近隣住民(団地に限らずかな)

・水漏れなどの設備

・広くない回り階段での大型家具の搬入

など

 

リストにしてみると結構ありましたね💦

 

ネットで情報を出してくれている団地の住人の方もいるのですが、住んでみて体感しないとわからないことも多いし感じ方は人それぞれだから迷い道クネクネ〜(真知子ちゃんいいよね〜♪)でした

 

出た結論は

嫌ならまた引越そう!です

そう考えたら話が早いです♪

とりあえずそうならないようにお部屋選びを慎重に3度あちこちの団地を内覧しました

内覧の話はまたいずれ

 

まず結露湿気問題ですけど、音問題的には角部屋が良かったけれど、周りが部屋に囲まれているとその分結露の割合は減るそうで、角部屋(端の部屋)と最上階は外しました

結露はこれから先の冬の話ですが、湿気に関しては今のところ昼間は網戸にして(網戸がついていて助かります)押し入れも開けて風を通しているので問題はなさそうですけどねー

 

さて、虫問題

先手先手で引越し当日荷物が届く前にバルサン12畳〜20畳用を2つ焚きました

今は報知機が鳴らないタイプがあって便利です

そしてブラックキャップ(コンバット?)とGホイホイを設置

ベッドを買うまでのしばらくの間は畳の上にベッドパッドを敷いて(布団持ってこなかった)寝てたけどなにも問題なくてよかった

新しい感じの畳だけど(どうなのかな?)ダニとか心配でした

梅雨(明けた!)と暑い夏を乗り切ればこの問題はクリア〜

 

音はねーすごく静かで驚いています

両隣の壁はコンクリートだからか(当たり前?)まったく聞こえません

静かに暮らす隣人なのか生活音さえ聞こえてこない

逆にですね、これだけ静かだと私のレンジのピーピー音だったり野球観戦だったり(時にうれしくて手を叩いてヤッター!と叫ぶ😆)アレクサでで音楽聞いてる音とか響いてないか気になります

聞こえてくる音といえば駐車場の車の音や外を歩く人の声、あとは玄関ドアの開閉音くらいかな

どうも団地の玄関ドアはバタンと大きな音がするようです

それで、あーお隣さん帰ってきたな、とかね

(聞こえるのは階段を共有する片方のお隣さんだけで、もう片方の方は階段も別なので交わりないです)

どこからもテレビの音とか漏れてこないのが不思議でしょうがない

掃除機の音とか食器のガチャガチャ音とか聞こえて良さそうなのにね

 

住んでみなければわからない近隣住民問題ですけど、真上の方の足音とか聞こえるけど気にはなりません

水漏れとか困るので(自分が下の階へも含めて)保険に入りました

保険なんて安心料です

 

最後の大型家具搬入は大きな妥協でした😂

少し我慢している部分があるけど物を増やさないように規制がかかってよいと考えることにします

引越しも業者の方に大変お世話になりました

 

長くなったので団地のお話は今日のところはこの辺で〜

 

続く

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自由人へ
にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 60代の生き方へ