母との暮らし日記 second season

ひとり暮らし始めました

【スポンサーリンク】

今日は母に会いました(*˘︶˘*).。.:*♡

ごきげんよう 

今日はちょっとぶりに?母に会いました\(^o^)/

朝から秋晴れ晴天を利用して洗濯系に燃えておりましたら、母の施設から電話

 

昨晩夕食後嘔吐、今朝は発熱でこれから病院に行きます

診察結果によっては入院ということになります

 

😢

 

 

相変わらず発熱の場合、病院でPCR検査があるらしいので、時間を見計らって様子を見に行ってみました

なんせ我が家から病院まで徒歩30秒ですから😁

 

いました!

車の中でPCR検査結果待ちをしていました

同乗の施設のスタッフさんとドライバーさんは重装備です💦

 

窓を開けてくれたので母に会えました

 

👩元気にしてる〜?

 

元気じゃないから病院に来てるのに何言ってるの、私???

名残惜しかったけど顔見て安心したので帰りました

 

母は母なりに元気でした

いつもの知恵熱です(娘のカンです)

施設にいたら発熱は無視できないのでしょうがないですねー

前も同じことがあって無駄に入院しましたよ

hahatonokurashijournal.hatenadiary.jp

 

検査結果は終わり次第連絡すると言われたのですが、お昼御飯を済ませても連絡がありません

何も口にしていないと思ったので冷蔵庫に常備している紙パック入りのりんごジュースと貰い物のミニどら焼きを持って病院の待合室で母を見つけました

コロナではなかったので普通に接することができました

結局あれから1時間以上経ちますが診察の順番がまだ回ってきていませんでした

母は美味しそうにチューチュー🐭りんごジュースを一気飲みです

全然元気です

せっかくなので診察を後ろで聞かせていただきました

そのまま帰すわけにはいかないようでCTスキャン(って言ってたような)と点滴することになりました

 

ひょんなわけで母としばしの時間を過ごすことができました

パーキンソン病の症状のひとつに

話し方に抑揚がなくなり声が小さくなる

というのがあります

 

如実に母も抑揚がなくなって声が小さくなっていました

蚊の鳴くような声と言いますが私にしてみれば蚊の鳴き声のほうが大きいくらいに感じました😅

 

でも相変わらず食欲があるので安心です

元気ですが弱々しい素振りの母もなおかわいい(人´∀`).☆.。.:*・゚

 

車椅子で車に乗って施設に帰っていく母に手を振ってまたしばしのお別れをしました

逢えて良かった(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

もうすぐハロウィーン🎃

ドアラ画伯の描いたモンスタータオル欲すぃい

上手だね

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

人生山あり谷あり

ごきげんよう🤗

 

プロ野球盛り上がってますね(私だけ?)

このままヤクルトスワローズが勝ち続けるのか?!

おでんたい焼き油断大敵(byつば九郎

 

盛り上がっている選手がいる一方、戦力外通告を受けて去っていく選手もいるわけで・・

まもなく行われるドラフトで新人が入ってくる分押し出される選手たちがいるってことですよ

プロ野球選手になってもスタメンで試合に出続ける選手はほんのひと握り

そんな選手はやっぱり華がある(と思う)

 

中日ドラゴンズの滝野要たきのかなめ選手(26)も戦力外通告を受けてしまったんですけど、ついこの前まで1軍の試合でピンチヒッターとかで見てましたけどねー

そんな選手でも戦力外通告があるんですね

2軍から抜け出せない人だけかと思っていました

 

時代でしょうか

その日からYoutubeを始めて(本職としてのYoutuberではないそうです)路上に立って登録お願いします!なんてやっちゃっているんですから、その切り替えの速さに驚いております

プロ1年目から自律神経の病気に悩まされていたことも公表して、やっぱりプロの世界で生きるって改めて言うまでもなく大変です

 

滝野選手、試合前の円陣でカニダンスなんて踊って(可児(かに)市デーにちなんで)立浪監督の逆鱗に触れましたか???

へらへらやっていたら外す!!

まぁそれはないけどね

 

まだ20代、先の人生は長いですから頑張ってほしいですね

 

わたくし事ですが大学まで親に面倒見てもらって(あざ〜す!)実家を離れて家賃払いながら親に頼らず留学資金を貯めて、その後も好きな海外旅行ばっかりして生きてきました

贅沢とは縁のない生活でしたけどね(心の贅沢はたっぷり)

実家に帰って母の散財ぶりにびっくりしたのですけど、今考えればそもそも私の感覚がおかしかったのかもです

若い時は好きなことのためなら何でもできる!

 

でも本音を言えば途中とっても苦しいときもあったな(遠い目〜)

It’s not the end of the world.

いつもこの言葉で自分を鼓舞していた゚(๑•̀ㅂ•́)و✧✧✧✧✧・記憶があります

 

プロ野球選手の第二の人生を応援します

 

人生山あり谷あり

大事なことはクサっても何もいいことはないってことですね

ただ困ってしまったら抱え込まないで人に頼るのもありですよ

 

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

母の気持ち

ごきげんよう

 

母はロングでショートステイ

というかほぼ入所状態(形式的には入所です)

 

どっち???ですよね

 

夏の間2ヶ月近く施設で過ごして、9月に入って戻ってきた

ドライバーさんに送ってもらってお礼を言って2人になって玄関で久しぶりの再会を分かち合うつもりだった私に母が言ったこと

 

🧓(ドライバーさんを)呼び戻して一緒に帰る

 

ちょっと理解ができませんでした

 

久しぶりに環境が変わって混乱しているのだと勝手に解釈

 

その後母はそれなりに我が家を満喫していると思っておりました

私自身も期間限定の在宅介護ということで頑張れたし、母との小競り合いも特にありませんでした

 

家に戻って叔父や知人と電話で話したり、車椅子に乗って散歩に出かけて近所の人達と立ち話(座り話?)したりする時の会話の中でも、家が良いよね〜ってみんなに言われてもどっちでもいいようなことを言ったりするのです

施設に戻る時もなんの抵抗もなかった母

行きたくない!とか言われたらそれはそれで私の心は乱れるのだけれど(勝手なものでね)最後まで母の心の内がわからないままとなりました

 

モヤモヤ〜💦

 

次に戻る日を決めないといけないので、先日洗濯物の交換の時に母はどうしたいのか施設の人に聞いてもらうことにしました

答えは、どっちでもいい、でした

 

モヤモヤ〜💦

 

私に気を使っている風にもとれません

 

もう施設の生活に馴染んでしまったのかもしれません

施設がイヤならそう言うだろうし、それもないということは皆さんに親切にしてもらっているということでそれはそれで安心です

母が幸せに暮らせるのが私の一番の望みですから

 

施設だったら複数人で介助してもらって難なくできることも家では私1人でピンチになることがあったり(床に崩れ落ちそうになったり)母なりに思うところがあるのか・・

それも私の想像ですけどね

 

家に帰ったからってひとりで動き回ることができるわけでもなく、結局どこにいても同じということかしら?

でもそこまで母が考えているのかも定かではありません

少々ボケてはいますが、認知症にまでは至ってないところがまたわからないところなのです

言いたい言葉が出てこない!と母はボヤきます

それは薄々感じています

 

母の在宅時の土日は兄と3人でドライブに出かけるのですが、母を車に乗せたり降ろしたりするのは2人がかりでもそろそろ困難になってきました

以前は出先で車の後ろに畳んでいる車椅子を降ろして母を乗せてピクニックランチをしたりしていましたが、母を含めたみんなの負担が大きいのでそれも過去の思い出となりました

 

そんなわけで次に家に戻る日は未定です

行ったり来たりするのも混乱をきたすわけでそこは気になっているところでした

とりあえず定期通院は(次は12月初め)戻ってこないといけないので、それまでに1度戻るかどうするか様子をみるつもりです

 

モヤモヤしながらお母さん元気に楽しくやっているかな〜と思いながら過ごす日々です

 

西武ライオンズの辻監督退任、今までお疲れさまです

好きだったな〜

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

毎晩のお楽しみが終わってしまいました💧

ごきげんよう

 

9月が終わってしまいました

プロ野球の季節が終わりました

Aクラスに入ったチームはあと1ヶ月クライマックスシリーズの楽しみが残っていますが、ご贔屓ドラゴンズはBクラスそれも最下位でもう試合はありません😿

一喜一憂して過ごしたエキサイティングな7ヶ月でした

勝てば心が踊り、負けたら、今日は谷の回、つまんねー💦と吐き出す

 

終わり

また来年

10月いっぱいでDAZNは解約します

(とりあえずクライマックスは観る😆)

 

さて来週からいっきに秋が深まるらしい

読書と映画と散歩の秋にするかな

 

母のことはなにかしてあげたくてもできることはありません

施設にお任せ

時々施設に様子をうかがって管理してあげる(上からでスミマセン)くらいかな

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

そして私のこと

あの〜

 

少々タイミングを外してしまったのですが、還暦を迎えてしまったことをカミングアウトいたしまする

なんちゅうかですね・・

私の個人的な意識の中での話ではありますが、60代の大台に乗ったというのはひとつの区切りのような気がするのです

ちょっと早いけどプチ老後に突入的な・・

 

悲しいかな、ここ数年体力の低下を感じるわけですよ

階段を登る足取りにパワーがなくなったとか、足がジンジンするとか、絞り出せばまぁかわいい程度のものならあれこれ出てくる

 

健康寿命が75歳

平均寿命は87歳

 

というデータがあるそうな(女性の場合です、四捨五入)φ(..)メモメモ

 

ということはですよ

自分のやりたいことを自分でできる時間が残りアバウト15年ということになるわけです

 

自分らしい暮らし(のんびりおひとり様暮らし)をそろそろ始めたいな、という思いがつのってきました

自由人気質がDNAとして組み込まれている気がしてなりません

 

実家に戻って早6年経過

母が今までやっていた家事全般を引き継ぐことになり、母と2人で仲良く暮らしていた我が家の冬彦さんもおまけについてきた

hahatonokurashijournal.hatenadiary.jp

母がショートステイ中とはいえ私が実家にいる限りはお手伝いさん?のような(いろいろと書けば長くなるので割愛しますが)そんな生活に区切りをつけたいのです

文句を言って家の中の空気が悪くなるのは避けたいので、母がいる間の我慢💦と自分に言い聞かせて早6年

 

解放されたい

 

しかし母の不在が多くなっても現状ではここを離れられない

家賃がいらないというメリットはあるけれど、今の私にはどうでもいいこと

 

健康寿命が縮まらないうちになんとか打開したいものである

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

86歳になった母

ごきげんよう〜♪~(´ε` )

 

1ヶ月ほどブログから遠ざかっておりました

ブログパトロールもできずスンマセン

 

母は夏のロングショートステイから帰宅し、久しぶりの我が家を満喫して!?施設へ戻ったところです

 

86歳になりました🎂

 

久しぶりに母を迎えるということでゆるかった生活から緊張Maxになりました

母の変化を目の辺りにするわけでそれに対して臨機応変に在宅ワンオペ介護で対応できるのか、帰ってくる間際はドキドキでした

 

母の状態ですが、帰る少し前に褥瘡が少し悪化していました

洗濯物の交換で施設に行った時に担当のスタッフさんから写真を見せられて私の気分は急降下

だけど日々の褥瘡の画像を母専用のクリアファイルに入れて管理してくれているのを見せられて責める気にもなれません

 

しかしですよ・・

 

在宅介護の間にほぼ完治させましたよ!!!

朝晩に

治れ〜治れ〜

と声に出して心を込めて薬を塗り込んで処置した結果です

自分を褒めたい!!!ヽ(`▽´)/

 

以前の在宅の時まではソファに座って過ごすことも多かったのですが、体が傾斜して倒れてしまうようになったので今回からはベッドで過ごすことになりました

と言っても母は昼寝など絶対しませんから、ベッドをリクライニングにしてYoutube北島三郎や皇室番組を観て過ごします

その間私は自由かというとそうではなく、母が同じ姿勢を続けると(自分で動けない)お尻が痛いとか言うので体位を変えてあげたりほぼ付かず離れず状態です

 

トイレは本人の希望で引き続きポータブルトイレ使用なのでベッドから移乗する負担が増えました

在宅中一度たりともリハパンに排泄することはありませんでした

大変ですが、一瞬でも支えて立つことは体位を変えて血流がおきるという意味では有りですね

トイレに座っていても前に傾斜してしまうのでつきっきりです

排泄もしたかどうかの本人の自覚がないので横でたわいのないことを話しながら私が音を聞いて確認します

 

食事介助も8割ほど必要になりました

歯磨きもやってあげます

(母は自分の歯があります)

 

いつもではないのですが、時に言葉が出づらくなりました

会話は噛み合っている風なのですが、あくまでも風であることは私はわかっております

かと思うと、母を散歩に連れ出す時に家の鍵を玄関のとある場所に隠して出かけることを母に話したら、数日後にあれは危ないからヤメたほうがいいと言われてびっくりしたり・・

 

相変わらずなのは食欲です

よく食べよく出します

これが続く限りは心配無用です

 

すごく甲斐甲斐しく自分で美化しているような文章になってしまいました

ほぼ全介助をこんな風に気持ちよくできるのは期間限定の賜物です

 

母自身、施設でお世話になることに不満がなく、帰りたい願望がないことで助かっています



プロ野球もCSを残して後少しで終りとなりました

残念な限りです

土田龍空(りゅうく)君

私の推しメンです(使い方あってる???テレビ観ないのでイマイチ使い方がわからないのです)

 

そろそろ旅に出て絶景を拝みたい

 

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村

健康診断必要なし

ごきげんよう

母はロングのショートステイ

ブログ更新に励もう!と思っていたのにこのザマですOrz

 

ブログの記事にする、しないの線引きは私にとっては結構悩ましい

埋もれている記事があるのは否めませんが、ブログありきの生活ではなく、ブログは心の整理をする場所と今のところ位置付けて変わらずゆるくいきたいと思います_(_^_)_

言い訳がましい〜

 

さて実家生活7年目でテレビを観ない生活が続いていますが、日々の出来事を知るために朝起きたらNHKラジオを聴いています

まぁNHKですからNHKなりの情報ですが、目からうろこのような話が聞こえてきました

80歳の壁という本の紹介で高齢者専門の医者である著者の和田秀樹さんのお話です

 

80歳を超えたら健康診断の必要なし

 

医者を頼るな

 

85を過ぎたら体中にがんのない人はいない

 

検査をしてがんを見つける必要はない

 

OH〜❗

いいんですか〜いいんですか〜♬

こんなこと言っちゃって〜

 

人によってはこれは暴論ととる人もいますよねー

私はといえば和田先生に共感です



実はこんなことが近い過去にありました

 

hahatonokurashijournal.hatenadiary.jp

母が圧迫骨折後のリハビリで施設にいた時に微熱が下がらないということで(本人健康そのもの)入院となりました

このご時世なので施設では預かれないということでの運びのようで様子見といった入院でした

結局何もわからないまま母の知恵熱も下がって担当医師の面談に呼ばれました

 

👨‍⚕◯◯病院(近くの総合病院)に転院して胃カメラや大腸検査をしてもいいと思います

 

👩それでどうなるんですか?

 

👨‍⚕熱の原因である胃がんや大腸がんが見つかることもあります

 

👩🤔🤔🤔

 

なんだか具合が悪くなった場合の責任転嫁にしか聞こえませんけど🤔

こんな時は落ち着きましょう

7、8名くらいいたスタッフに囲まれてその圧に負けて、はいと返事しそうになりましたが、胃カメラや大腸検査で痛い思いを母にさせたくない気持ちが勝りました

 

その時私が思いついたせりふは・・

 

👩お母さんはがんで死にたいって言っていました

とりあえず今回はやめておきます

 

その場の空気が緩んで失笑でした

当時のブログ記事でデリケートな内容なので省きますって書いてましたね

この部分ですよ😁

 

先生のとりあえず策に乗っかるほど私はイナセントな大人ではありません

なんだかわかりませんけどガンではない確証がどこかにありました

 

あれから1年以上経ってますけど快便大食と内臓の健康そのものの母です

ちなみに母ががんで死にたいのくだりですけど、これも事実でパーキンソン病で生かされるよりもがんならさっさと死ねるだろうという母のせりふの切り取りです

寿命より健康寿命を優先したい

 

和田先生が言うには(高齢者の場合)がんと知ってショックを受けたり手術をして元気がなくなるよりもがんを知らないで飼っておく(体内に)ほうが死ぬまで元気でいられるということでした

 

考え方は人それぞれですけど、私はよく言ってくれました!それもNHKで!な思いでした

気になる方はらじる★らじるで聞き逃し配信できますよ

8月21日(日)マイあさ!著者からの手紙

 

免疫力を下げるのはストレス、上げるのは笑い、楽しい生活

 

と和田先生は言ってましたけど、80歳はまだ遠い先の私ですがそう思って生活しています

ただ楽したいだけとも言えますね😁

 

楽しいが一番ね!

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の介護へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ パーキンソン病へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 介護ブログ 親の同居介護へ
にほんブログ村